ご入会をご検討されていらっしゃる方むけの、よくある質問集(FAQ)です。教室についてよりお知りになりたいかたは、こちらをご覧くださいませ。

レッスンについて(基本情報)

[Q]何歳から通えますか?
[A]幼稚園(年中)くらいから可能です。

[Q]何歳くらいから始めるのがいいですか?
[A]早いほどいいのではありますが、おおよそ小学校3、4年くらいまでに英語学習を始めるのが、無理なく英語が習得できるのでお勧めです。このくらいまでのお子様は、人間に備わっている「言語を習得する脳」が、まだ活性化されているので、日本語を吸収するかのように英語を意識せずとも吸収しようとする力が残っているためです。

[Q]小学生の高学年で、英会話教室に初めて通わせたいのですが、遅すぎますか?
[A]いいえ。小学校高学年から始めても遅すぎることはありません。英語学習を始めたいと思った時に始めましょう。この頃になると、人間の脳は言語を自然習得する力は弱くなるため、日本語と英語は異なるということを意識して、理屈を添えて学習していきます。

[Q]中学で英会話教室に初めて通わせたいのですが、遅すぎますか?
[A]英語ができるようになるためには、良質の英語をたくさん学ぶ(質と量を担保する)必要があります。これを踏まえますと遅すぎることはありませんが、中学で初めて英会話を習う場合、小学校の時から通われている生徒さんと比較すると、どうしても絶対量が足りないために英語力の伸びは鈍化する傾向があります。しかし、これはお子さま個人個人の頑張り・英会話教室での学びの姿勢次第では、まだこの時期ですと挽回することはできます。一般には、中学以降に初めて英会話を習い始めると、塾や部活との掛け持ちの問題もあり、量をこなそうとしても、お子さまの負荷が高くなり実現できないことも多いため、できるだけ小学生から通うことをお勧めいたします。

[Q]高校で英会話教室に初めて通わせたいのですが、遅すぎますか?
[A]中学・高校までの学校の授業スタイルや塾のスタイルが定着しているケースが多く、英会話教室ではそれらとは全く異なるアプローチで英語を学習するため、なかなか思うような成果が出ないケースが多くなるのが現状です。(一方で、しっかりと成果に現れる生徒さんも中にはいらっしゃいますが、稀なケースとなります。)

[Q]塾に通っているので、中学以降は英語教室に通う必要はないと考えていますが?
[A]当教室では、単に「英会話ができるようになる」にとどまらず、高校・大学、社会で武器になる英語力を養うことを念頭にレッスンをおこなっており、英検をはじめとした英語資格試験の取得に強みをもっています。
 昨今、多くの親御様の関心のある大学入試に関しては、大きくスタイルが変化しており、現在は、多くの大学で英検やIELTSなどの外部英語試験を取り入れております。これらを所持していることを入試の出願条件としたり、英語得点加算(例:+10点、+20点など)・高得点換算(例:満点換算や80点換算)といった形で活用されています。英検の上位級や高スコアを出願条件としている場合、一般入試と比較して競争率が大きく減り、有利に受験をすることができます。また、総合型選抜(=旧AO入試・自己推薦入試)でも有利に取り扱ったり出願資格に課している場合もあります。
更に、英検やIELTSといった試験は過去2年間に受けたものの中で、最も良いスコアのものを提出すればよいので、一般試験のような一発試験でないだけでも生徒さんの負担は大きく軽減できます。(英検だけでもS-CBT試験を併用すれば12回/年、2年間で24回もの受験機会があります。)
 大学としても良い学生をできるだけ早く、多く確保したい狙いから、学校推薦や総合型選抜にウエイトを置く傾向が顕著で、(有名上位大学を含め)私立大学を中心に、塾が得意とする従来型の一般入試の定員は全体の半数以下となっていることがほとんどです。こういった傾向の中で、英検やIELTSを活用することは、より良い大学にスマートに入学できる良い方法だと考えています。
 しかしながら、塾で英検やIELTSを取得することを念頭にした講座はほとんどありません。

 これらから、資格試験取得を念頭においた英会話教室に通うことは、そういった”新しい”受験方法を上手に活用し、一般受験生とは差別化をすることで合格を射止めたい学生さんには大いに役立つと考えています。

[Q]大人(社会人)のクラスはありますか?
[A]現在は社会人向けのクラスは開講しておりません。平日の夕方~夜時間帯は学生・生徒向けのレッスンとさせていただいております。

[Q]レッスンは何分ですか?
[A]幼児クラス小学生クラス中高大学生クラスで異なります。それぞれの紹介ページをご覧ください。

[Q]週に何回レッスンがありますか?
[A]基本は週1回のレッスンです。

[Q]教室で自習するなどはできますか?
[A]はい、可能です。レッスン日以外もご利用いただけます(レッスン日以外は要事前連絡。レッスン日の方が優先となります)。自習できるエリアにはコーチが常駐しており、英検学習や学校・塾の英語学習の支援など、英語学習のサポートをしております。

[Q]1クラスの人数は何人くらいですか?
[A]クラス定員は8名です。

[Q]プライベートレッスンは可能ですか?
[A]プライベートをご希望される場合は、ご相談ください。なお、グループレッスン枠を優先しているため、プライベートレッスンにおきましては、ご希望される曜日・時間に添いかねる場合もございますので、ご了承くださいませ。

[Q]プライベートレッスンとグループレッスンのどちらが良いですか?
[A]語学習得は多くの方とコミュニケーションをとることが重要ですので、一般的にはグループレッスンの方が好ましいです。しかし、特別な目的を達成するために英語を学びたいというケースなどはプライベートが必要となる場合もあります。まずは、ご相談ください。

[Q]いま通っている英会話教室を変えようと考えています。別の教室から変えてこちらで学べますか?
[A]もちろん可能です。これまでも、何人もの生徒さんを別教室から受け入れております。

[Q]途中でクラス変更はできますか?
[A]もちろん可能です。ほかの習い事との調整でクラスを移るなどは可能です。

[Q]レッスンはオールイングリッシュですか?それとも日本語も使いますか?
[A]会話は、基本的には All in English でレッスンを行います。ただし、文法の説明などは日本語でおこないますので、必要に応じて日本語を用いております。

[Q]体験レッスンはありますか?
[A]はい。当教室では、ご入会をご検討されていらっしゃる方のために、無料の体験レッスンを行っております。こちらからお気軽にお申込みくださいませ。

[Q]無料体験レッスン後に入会を決めなくても大丈夫ですか?
[A]はい。もし万一、お子様の反応や講師・教室の雰囲気に合わないようでしたら、体験学習後にお断りいただくことも可能です。

学習カリキュラム・内容について

[Q]学校の授業に合わせた内容を学ぶことはできますか?
[A]学校の授業に合わせた内容は、塾が行うものですので基本的には行いません。ただし、生徒のかたから質問があった場合や、学校で習う内容で、つまづきやすく重要な内容などは、適宜、授業の中で説明することもあります。

[Q]フォニックスを学べますか?
[A]はい。当教室では、フォニックスは英語の「読み」「書き」においては必須と考えております。ですので、フォニックスは単に学ぶだけではなく、フォニックスは知識として身についていて常に使えるものとしてレッスン内で活用しております。

[Q]文法の指導はありますか?
[A]文法として指導はしておりませんが、知識の補完・復習として必要に応じて整理して説明することもあります。臨機応変に対応しております。

[Q]英語の読み書きと会話、どちらを重視しますか?
[A]当教室は、4技能(「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」)を均等にまんべんなく身に付けることを重視しており、どちらも重要と考えております。

[Q]英語を話す機会はどれくらいありますか?
[A]当教室は、インプット能力(聞く、読む)とアウトプット能力(話す、書く)をバランスよく養うよう指導しております。ですので、基本的に毎回のレッスンの中で、子供たちに必要な量を話させる(スピーキングのアウトプットを出す)ようにしております。

[Q]上手な発音を重視していますか?
[A]英語は、あくまでもコミュニケーションツールですので、過度な発音に偏重したレッスンはおこなっておりません。相手に伝わる発音の範囲での指導を心がけています。

[Q]宿題はありますか?
[A]はい、基本的に宿題(中学生以上は課題)をだしております。ただ、事情でやってこれない生徒さんもいらっしゃいますので、強制はしておりません。ただし、やらないよりもやった方がしっかりと学習内容が定着しますので、できる範囲で宿題(課題)はやってくることが望ましいです。

[Q]定期的にレベルチェックや進捗確認はありますか?
[A]はい。当教室では、年に1回、英検プレテストを通学生に受験していただき、英検スコアとして学習成果を管理しております。英検スコアでその生徒さんの英語力が完璧に測れるわけではありませんが、一つの指標としております。英検スコアの推移は、次年度更新の面談などの場で、保護者の方にも共有させていただいております。

講師について

[Q]講師は日本人ですか?それとも外国人ですか?
[A]現在は、当教室代表の吉澤眞理(よしざわまり)が講師を務めております。外国人講師は現在おりません。

[Q]なぜ外国人講師がいないのですか?(英語の学習は母国語が英語の外国人講師が良いのではないですか?)
[A]英語圏で育った外国人講師は、その国の母国語として英語を学んだのであり、その個人・もしくは育った国の経験やノウハウをそのまま日本の子供たちに適用しても、残念ながら日本人の子供が英語ができるようにはなりません(日常で常に英語に触れていることが前提の教え方、教材(英語圏で開発された教え方、教材)が日本で成果が出せず定着できないのは、そもそもの前提がずれていて合わないからです)。
 また、日本の子供たちが英語を学ぶ際に遭遇する「できないこと」や「分からないこと」に対して、共感を持って(時には母国語の日本語を使って)教えられるのは、「日本人が英語を学んでバイリンガルになった講師にしかできないこと」だと考えております。
 従って、英語の下地作り(初中級くらい)までは、しっかりと素地をもった日本人講師のもとで学び、中上級以上はその生徒自身が留学をしたり大学などで外国人と交流を持つことが望ましいと考えています。

[Q]講師は英語関係の資格を持っていますか?
[A]はい。詳しくは講師紹介のページをご覧ください。

料金・費用について

[Q]入会時に支払う費用は?
[A]入会時には、入会金(入学時のみ)、諸費用(教材費、設備使用料/年1回)および、授業料(初月 or 年一括)が必要になります。体験レッスン時にお見積りを作成し、ご説明させていただきます。

[Q]授業料を月払いで支払うことは可能ですか?
[A]はい、可能です。授業料については、年一括、月払いのいずれかのお支払いとなります。12か月分を年一括でお支払いいただく場合は割引がございます。

[Q]入会キャンペーンなどは行っていますか?
[A]はい、毎年春の募集期に大型キャンペーンをおこなっております。特に春期のキャンペーンは年間の中で最も割引が大きくなりますので、ぜひこの時期のご入会をご検討くださいませ。

[Q]家族割引や紹介割引などはありますか?
[A]はい。ございます。なお、大型キャンペーンと併用することはできません。(より有利な大型キャンペーン割引を適用いたします。)

[Q]途中で退会した場合、返金はありますか?
[A]退会は、月の区切りで承っております。年一括でお支払いの方が年度途中で退会される場合は、授業料部分に関してご返金いたします。また、月払いの方はご返金はなく、退会月以降の月謝の支払いが不要となります。いずれの場合も、入学金・諸費用(教材費、設備使用料)についてはご返金いたしかねます。なお、退会のお申し出は退会される月の前々月末までにご連絡をお願いしております。(例:10月に退会(=9月末をもって退会)したい場合は、8月末までに要お申し出)

[Q]途中で休会する場合、料金はどうなりますか?
[A]休会は、月単位で承っております。年一括払いの方は、休会月数×月謝額の金額 から年一括で割引した金額を差し引いた額をご返金いたします。月払いの方は、休会の期間中の月謝のお支払いが不要となります。なお、休会のお申し出は休会される月の前々月末までにご連絡をお願いしております。(例:10月に休会したい場合は、8月末までに要お申し出)

[Q]支払い方法には何がありますか?(クレジットカード、振込など)
[A]年払い、月払いにより次のようになります。なお、キャッシュレス決済(クレジットカード、交通系ICカード、PayPayなど)には対応しておりません。
  ■年払いの方:現金または銀行振込
  ■月払いの方:口座引き落とし(引き落とし口座の手続きが済むまでは、現金または銀行振込)

子供の安全・サポート体制について

[Q]レッスン中に親の見学はできますか?
[A]待合室から窓越しにご見学いただくことも可能です。

[Q]送り迎えが必要ですか?
[A]教室の行き帰りがご心配な方は、送り迎えいただくことも可能ですが、駐車場のご用意はございませんので、お車の乗降の停車時は近隣のご迷惑にならないようにご配慮くださいませ。

[Q]駐車場はありますか?
[A]申し訳ございませんが、駐車場のご用意はございません。近隣の有料駐車場をご利用くださいませ。(駐車料金の補助などもございません。)

[Q]自転車で通ってもいいですか?
[A]はい。大丈夫です。教室前が駐輪スペースになっております。整列駐輪にご協力をお願いいたします。

[Q]子供が欠席する場合、振替レッスンはありますか?
[A]欠席のご連絡は、レッスン前日までにご連絡いただければ、振替が可能となります。なお、前日までの連絡が不可能で社会通念上やむを得ない理由の場合は当日のレッスン時までのご連絡で振替とさせていただきます。(当日連絡で振替可能な例:当日急な体調不良、学校の都合で下校が遅くなったなど)

[Q]先生との個別面談は可能ですか?
[A]通常、年度末に翌年のレッスン更新時に面談を設けております。その他でも、ご希望がございましたらいつでも面談は可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。

[Q]教室に着いた時/帰る際に保護者宛てにメールで通知してもらうことはできますか?
[A]はい。当教室には入退室システムを導入しており、教室に着いた時、および帰るときに、お申し出いただいたメールアドレス宛に通知することができます。

[Q]万一、事故やケガをした場合の対応はどうなっていますか?
[A]教室では極力事故のおこらないように配慮しております。万一の場合は一次救護の上、保護者の方へのご連絡、また必要に応じて病院への連れ添いなどを致します。なお、教室の行き・帰りを含め、生徒さんの万一の事故に備え、塾総合保険に加入しております。

[Q]新型コロナ、インフルエンザなどに罹患した場合はどうなりますか?
[A]生徒ご本人が罹患した場合は、学校への登校制限と同等の扱いとなります。登校できない期間であっても、体調は回復してレッスンを受けられる場合は、ご自宅からオンラインでレッスンを受けることも可能です。

[Q]新型コロナ、インフルエンザなどのクラスター対策は行っていますか?
[A]はい。教室でクラスターが発生しないよう配慮しております。詳しくは、こちらをご覧ください。

高校/大学入試・留学・資格(英検など)について

[Q]英検は何級まで取れますか?
[A]当教室では、小学校3,4年くらいまでに通いはじめられた生徒さんの場合、小学校卒業時で英検4・5級(意欲がある方は3級も)、中学卒業時で英検2・準2プラス・準2・3級、高校卒業時で英検準1・2・準2級プラスが標準的な取得級となります。なお、取得には個人差がありますのでご了承くださいませ。
※準2級プラスは、2025年度から新設。難易度は難しい順に、2級(高卒程度)>準2級プラス(高校上級程度)>準2級(高校中級程度)です。

[Q]中学で英語のテストの点数が平均にもまったくとどきません。それでも英検は取れますか?
[A]学校のテストでは、一か所でも綴りミスがあったり、文法誤りがあったりすると減点され、それらのミスが積み重なってテストの点が出ない生徒さんが多くいらっしゃいます。
 これに対し、英検は基本的にはマークテストで、内容を問う設問となっているため、学校の成績が悪いけど、英検は取れるという生徒さんは多くいらっしゃいます。また3級以上で課されるライティング(英作文)も文法や綴りのミスは大きな減点要素とはなりません。英検の採点では、受験者がどのようなことを考え、それを作文でどれだけ伝えるのかを重視しています。従って、学校の成績と英検の取得級にはあまり相関はなく、学校の成績が悪くても「この子が●級をとっているの?」ということも良くあります。その点はご安心ください。(なお、取得できる級については個人差がありますので、ご了承ください。)

[Q]英検対策コースはありますか?
[A]英検対策コースは常設しておりません。通常レッスンで、十分に英検に対応できるようにカリキュラムを組んでレッスンをおこなっておりますのでご安心ください。なお、自習として過去問や問題集を解くなどはいつでも可能です。その際、採点・アドバイスなどは可能です。

[Q]英検の面接の練習はできますか?
[A]はい。3級以上の1次試験合格者を対象に、面接練習を行います。(原則として、外部からの受け入れはしておりません。)

[Q]英検は教室で受けられますか?(英検の準会場指定教室ですか?)
[A]はい。当教室は、英検の準会場指定会場です。いつも習っている慣れている環境で英検を受験できるので、リラックスして受けることができます。(外部のかたの受験には対応しておりません。当教室で英検を受けられるのは、当教室に通われている生徒の方に限らせていただいております。)

[Q]TOEICやIELTSの対策コースはありますか?
[A]TOEICやIELTSの対策コースは常設しておりません。ただし大学生などTOEICが必要な生徒には、レッスン内で対策もしております。IELTSや他の英語資格試験が必要な方は、ご相談くださいませ。(過去にはプライベートレッスンでIELTS対策レッスンを行ったなどの事例はございます。)

[Q]高校・大学受験の英語対策はできますか?
[A]はい、特段県立高校や大学入試共通試験の英語の模試や過去問を解くことはありませんが、それらを時間内に正確に解く力は備わる学習をしております。また、リスニングに関しても入試よりも難易度が高い教材で学習しているので、リスニングに関しても高得点を取る生徒が多いです。(なお、学力には個人差があり、成績を保証するものではありませんので、ご了承願います。)

[Q]留学前に必要な英語力を身につけるプログラムはありますか?
[A]特に留学向けのクラスはございませんが、留学を目指される方は、その旨、お知らせください。留学を念頭においたレッスンをご提供するようにいたします。

[Q]短期間でスコアを上げる集中コースはありますか?
[A]現在のところ、短期集中コースは設けておりません。通常のレッスンの中で、しっかりと英語の技能を向上させていきますので、スコアは向上していきます。(なお、学力には個人差があり、成績を保証するものではありませんので、ご了承願います。)

[Q]海外大学の入試対策はありますか?
[A]ご要望があれば、プライベートレッスンにて対応することも可能です。まずは、ご相談くださいませ。

[Q]英語の面接対策はありますか?
[A]ご要望があれば、プライベートレッスンにて対応することも可能です。英語の面接に限らず、日本語で行われる大学や高校入試の面接にもこれまでも実績はございます。まずは、ご相談くださいませ。

[Q]英検以外の小論文やエッセイの書き方を学べますか?
[A]ご要望があれば、プライベートレッスンにて対応することも可能です。英語の論文に限らず、日本語で行われる大学や高校入試の論文にもこれまでも実績はございます。まずは、ご相談くださいませ。

その他のご質問につきましては、お手数ではございますがここからお問い合わせをお願い申し上げます。